2009年 04月 17日
厨デッキ
今日はちょっと遅かったんですが出陣してきました。
仕事でバタついてたんでストレス解消です(^^)
で、久しぶりに呉単に戻りました。
先日の大会で6枚手腕が結構面白かったので、しばらくやってみようかと思ってます。
ここで問題になるのがデッキですよね。
最近は6枚~7枚構成が流行ってるようですし、こっちもそれに対抗できるようにしないと。
と言うことで注目したのがR徐盛。
微妙に流行ってませんか?
5枚手腕に入れてやればあっという間に7枚手腕に早変わりw
R徐盛/R孫権までは確定ですね。柵も2枚確保できたので後はできれば伏兵1枚、馬1枚、槍2枚が欲しいところ。オマケで火計もついてくれば最高です。弓はもういりませんね。
伏兵+槍=U張紘or潘璋
馬+火計=C朱桓or馬=SR孫策orU呂蒙
槍+火計=C孫桓or槍=U黄蓋orU董襲orR孫尚香
この辺の候補から選択すると・・・。
R徐盛/R孫権/U呂蒙/U張紘/C孫桓
R徐盛/R孫権/R孫尚香/C朱桓/U張紘
こんな感じでしょうか。
今流行りの大水計ワラ、象甘皇后などを考えると知力高めの下のデッキが良さそうですねぇ。
火計の威力も高いので祝融を焼ききれますしね。(士気損ではあるけど。)
ただ、決起や求心相手には不利なんですよね。忠義も辛いかも。
ここは呂蒙の爆発力に期待したいと思いますので上のデッキを仮採用してみました。
ICは昔のサブカ「白王」が出てきたので試運転に。(2品です)
○○○○○○○○○○○○△○○○×
・・・一気に太尉になっちゃいましたw
△が太尉初戦。×は証2への獲得戦でしたが、出てきたのは司空(証14)の大水計牛金ワラ。
まぁ、しょうが無いっすね。カウンターで攻城できそうだったんですけど、ラグってるのか分かりませんが攻城キャンセルしている孫権が攻城中のままだったり、いろいろ動きが悪かったんですよねぇ。枚数多すぎたのか?w
以上のような結果でしたが、このデッキで決起や求心にも勝てたので面白かったです。
何が強いって徐盛の攻城力。開幕カウンターから呼べば士気4で半分以上削れますからね。
負けてても終盤勝負で一気に捲ったりも可能なのがステキでした( ̄ー ̄)
まぁ太史慈と同士気で同じ兵が2隊呼べるんだから強いのは当たり前かw
■
[PR]
by kokuougun
| 2009-04-17 00:20